地域ぐるみで守ろうお年寄りと子ども
こちらは、郭町交番です。 10月号より 2002/10/5
みんなで作ろう安心の街
全国地域安全運動の時実施 10月11日から10月20日まで
9月1日は防災の日 備えあれば憂いなし
9月11日は警察相談の日 警察相談専用電話#9110
9月21日から 秋の全国交通安全運動
こちらは、郭町交番です。 8月号より
いつでもどこでも 交通安全
お年寄りが危ない 高齢者の交通事故増加
夏の交通安全県民運動 7月1日から20日
ゆづりあう心で 夏の交通事故防止
夏場を迎えるこれからの時期は、暑さによる疲労や海・山へのレジャーに伴う交通事故の多発が予想されます。
また大垣市内では、事故件数・死亡者数ともに前年をすでに上回っており、死亡者の半数以上が65歳以上の高齢者であるという現状をかかえています。
一人一人が交通ルールを守り、正しいマナーを実践して、交通事故を防ぎましょう。
飲酒運転などの 悪質・危険な運転の追放
高齢者と子供の 交通事故防止
シートベルトとチャイルドシートの着用の徹底
「少しのお酒なら大丈夫」は通用しません。酒気帯び運転の罰則強化
水の事故にも 注意
こちらは、郭町交番です。 5月号より
男の子も狙われています!。女の子だけじゃありません!。 でもはっきり断った勇気 えらい
知らない人に声をかけられたら絶対に断りましょう。また近くの家に逃げ込んで助けを呼んで下さい。
高齢者交通死亡事故激増
こちらは、郭町交番です。 4月号より
春が訪れ、だいぶ暖かくなってきました。新年度も、始まり、新たなスタートを切った方も多いと思いますが、私たちも心機一転し、地域の平和を守るため、より一層の努力をしていきたいと思います。 郭町交番員一同
警察なんでも相談
困りごと、ご要望、お気軽にご相談ください。 058−272−9110
こちらは、郭町交番です。 2月号より
巡回連絡に ご協力を
警察官がみなさんのお宅や会社事務所を訪問し、ご家族の近況や地域の様子をお尋ねする巡回連絡を行っています。
巡回連絡を通じてみなさんの要望や困りごとを聞き、住みよい町にしていきたいと思いますので、ご協力お願いします。
こちらは、郭町交番です。 1月号より
謹賀新年
年末の防犯運動、お疲れ様でした。
消防団、交通安全協会、STOの皆様、力強い活動お疲れ様でした。
本年もどうかよろしくおねがいします。
新年会シーズン
ダメ! 飲酒運転
新しい年も始まり、新年会のシーズンが、到来しました。新年会でパァーっと盛り上がるのは、とても結構なことですが、
飲んだら乗るな、乗るならのむな。
を忘れずにどうか楽しいお酒を。
1月10日は、
110番の日
こちらは、郭町交番です。 12月号より
お父さん家族が待っています。
忘年会に新年会、年末年始はお酒を飲む機会が多くなります。
飲酒運転は重大事故に直結し、免許取消で仕事を失ったり、職を解雇される等 一瞬にして家族をも経済的苦境に追い込んでしまうことになります。
自分のことのみでなく、家族への思いやりのためにも 飲酒運転は絶対やめましょう。
恐喝事件発生
大垣駅周辺で夕方から宵にかけて発生
被害にあわないよう暗い夜道の一人歩きは避けて下さい。
車上狙い続発
高齢者の死亡事故多発
騙されるな
笑顔で迎えるゆく年くる年
いよいよ今年も残りわずかとなりました。皆さんが平穏な新年を迎えられるよう 大垣警察署は年末年始特別警戒を実施します。 皆さんご協力をお願いします。
こちらは、郭町交番です。 11月号より
ご用心! 犯人は あなたをねらっています。
女性、高齢者の敵 ひったくりが激増
防犯上のポイント
1.バック等の貴重品は、車道と反対側の手でしっかりと持ちましょう。
2.自転車の前カゴは、よく狙われるところです。
前カゴには、ひったくり防止用ネットやカバーを取り付けるか、荷物の上に、雑誌・新聞などを置くようにしましょう。
3.夜道を歩くときは、人通りの多い、明るい道を歩きましょう。
4.人気のない道路では、後ろから近づいてくる自動車・バイク・自転車には十分注意しましょう。
5.被害にあったときは、直ちに、その場から110番しましょう。
常に警戒心を持つことです。
着けていますか? シートベルト
百利あって 一害なし
忍び寄るドラッグ
ちょっとだけ が命取り 麻薬、覚せい剤